
「税金が安い」「治安が良い」「世界中の人が暮らしている」
こうした魅力を聞いて、アラブ首長国連邦(UAE)興味を持った方も少なくないでしょう。
実際に、多くの人が移住を検討し始めています。一体、どんな国なのでしょうか?
今回はアラブ首長国連邦(UAE)について解説します。
アラブ首長国連邦(UAE)とは?
アラブ首長国連邦(UAE)は、7つの首長国により構成される連邦国家です。
連邦国家とは、自治権を持つ首長国が1つの主権の元に集まり、形成される国家をいいます。
中央政府が外交政策を担当しますが、それ以外は首長国の意見が尊重されます。
1950年代に石油が発見されて以来、急速に変貌を遂げました。
UAE原油を産出するアブダビと、国際都市化を目指すドバイの2つの首長国が、政治・経済・軍事の面で主導権を握っている状況です。
アブダビ |
|
ドバイ |
|
シャルジャ |
|
アジュマーン |
|
ウンム・アル=カイワイン |
|
ラス・アル=ハイマ |
|
フジャイラ |
|
アラブ首長国連邦(UAE)のデータ
項目 | 内容 |
人口 | 約1,006万人 |
面積 | 83,600 km²(島嶼部を除く 77,700 km²) |
首都 | アブダビ市 |
通貨 | ディルハム(DH) (1US$=3.6725DH) |
気温 | 夏:50度 冬:20~30度 |
言語 | アラビア語、英語 |
宗教 | イスラム教 |
政体 | 7首長国による連邦制 |
元首 | ムハンマド・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン殿下(アブダビ首長) |
議会 | 連邦国民評議会 |
政府 | 首相:ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム殿下
外相:アブダッラー・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン殿下 |
GDP成長率 | 3.4%(2023年) |
消費者物価上昇率 | 4.8%(2022年 世界銀行) |
対日貿易額 | 輸出 6兆0,188億円 / 輸入 11,155億円(2022年 財務省貿易統計) |
主要貿易品目 | (1)輸出
原油、天然ガス、原油製品、再輸出品(金、電化製品等) (2)輸入 自動車、機械、電化製品 |
在留邦人数 | 4,546人(2023年10月) |
アラブ首長国連邦(UAE)ってどこにある?
アラブ首長国連邦は、アラビア半島の東端、ペルシャ湾の南岸に位置します。
世界の約3分の2が、飛行機で8時間以内の圏内に含まれており、アジア、ヨーロッパ、アフリカの3大陸の結節点で国際貿易の主要なハブになっています。
また、世界中の人が観光に来ており、2024年度の観光客数は約1,872万人と過去最高を記録しました。
アラブ首長国連邦(UAE)の有名観光地
多くの観光客で賑わっているアラブ首長国連邦(UAE)ですが、次のような観光地が有名です。
アブダビ |
|
ドバイ |
|
シャルジャ |
|
アジュマーン |
|
ウンム・アル=カイワイン |
|
ラス・アル=ハイマ |
|
フジャイラ |
|
【速報】アラブ首長国連邦(UAE)は移住者が増えている
ドバイ博覧会が大成功に終わり、UAEの魅力に気付いた人々が移住しています。移住者が増えている理由は6つあります。
- 個人の税金が0%と資産保全に有利な税制
- 銀行の金利(約4%)が高い
- 世界トップレベルで治安が良い
- 200以上の国籍の人々が暮らすため差別を受けにくい
- 子育て環境(教育機関)が充実している
- ビジネスや観光も充実している
>>【関連記事】富裕層がUAEに移住する理由は?ビジネスも子育てもドバイが人気?
まとめ
アラブ首長国連邦(UAE)は、石油資源による豊かさと、国際都市としての先進性を兼ね備えたユニークな国です。
観光、ビジネスが発展しており、移住先としても注目を集めています。これからますます存在感を強めていくでしょう。
もし、UAEに興味を持っており気になることがあれば、JCME GROUPにお気軽にご質問ください。